花ごころブログ

2023年12月クリスマスイベント

今年のクリスマスレッスンはプリザーブドフラワーにいたします。 先日おおきな松ぼっくりを拾ってきました。 そちらを使っての久しぶりのプリザーブドフラワーです。 ご期待ください。

山吹の花 きれい

華道祭の間、嵐山へ向かう途中の 松尾大社では、山吹が満開でした。 八重 や一重の花 もとりどりに咲き乱れていました。 白い山吹も咲いていましたよ。

令和5年の華道祭

今年も無事に華道祭が終わりました。 花ごころの皆様 足をお運びいただきましてありがとうございました。  

2023年 今年も宜しくお願い致します。

2023年があけました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 花ごころでもお初釜を西宮の自宅にて行いました。 コロナ禍中にあり、懐石は取りやめ、嶋台も使えないので、 ひと工夫! 皆さんいつもと違う趣向に 皆お顔が違う!!…

クリスマスレッスン

花ごころ恒例  1年のご褒美としてクリスマスレッスンを開催しました。  いけばなを習っている人もアレンジに触れるチャンスです。  今年はスワッグを作って楽しみました。  クリスマスが終われば、お正月へと変身させてください…

茶の湯 京都国立博物館

先日 花ごころでは、社中の皆様で茶の湯展に行って参りました。 なかなか外に出かける事も少なかった日々でしたが、思い切っての行動です。 京都の松葉でおそばを頂き、さあ行くぞ! 雨予報の中 人出も少ない事を祈り 到着しました…

お祝い

 先日は花ごころの皆様から 還暦をお祝い頂き 感謝 感謝です。 このようなご時世の中でも 茶道や華道でつながっていけて ありがたく思います。 頂いた花束 アレンジにいけてみました。 ギャラリーからどうぞ!  

2022年 壬寅

明けましておめでとうございます。 先日 裏千家今日庵にても お初釜が厳粛に執り行われました。 花ごころにおきましても 少人数にて 初釜を行います。 どうぞ今年も宜しくお願い致します。 今年はいつものお菓子屋さんから 花び…

本年度は学生展

今年は 嵯峨美術大学に講師として華道を教えに参っております。 昨年は学生の華道展はコロナ禍中で行われず、今年は学生たちも 久しぶ りに力を発揮できそうです。 令和3年10月23日24日開催 生けこみ 10月22日 さあ …

2021 盛夏 暑中お見舞い申し上げます

この暑さの中、東京五輪のアスリート達の活躍が毎日届き 元気をもらっています。 皆様はどのように お過ごしでしょうか? 7月も土用の頃になると、私達は、茶の灰作りをいたします。 晴れた日が続くのを天気予報で確認し、さあ !…