コース案内

花ごころ教室案内

花ごころのポイント

◇華道・茶道・アレンジメントも組み合わせが自由
◇安心の月謝制

 

いろんな習い事がある中で、お花・お茶を習いたいと思っても自分に合う教室を見つけるのってなかなか難しいと思いませんか?
お花・お茶を習うといえば、人と人とのつながり、師を尊う気持ち、弟子を思う気持ち、そういう人のつながりで先生を選んでいたように思います。近頃では女性の社会進出も増え、駅前など大手スクールの参入、インターネットの普及など時代も大きく変化し、人と人との関係が希薄化して教室選びは多様化してきました。自立した女性こそ毎日が忙しく自分磨きにも考えが深いのに、華道だけ、茶道だけ、でもなかなか時間がかかり、身につかないでおられるのが現状でしょう。花ごころはそういった時代背景もあり、華道・茶道・フラワーアレンジメントを生徒さんの興味・希望に合わせて、一ヶ所で学べる教室を開いております。もちろん、人と人とのつながり、師弟の関係も大切に育てています。花ごころに通っていただく生徒さんのほとんどは初心者です。最初は茶道だけ始められる方や華道にしか興味が持てなかった方、また後からフラワーアレンジメントに興味を持って始めた方、中には3つ同時に習っている方もいます。花ごころのウェブサイトをご覧になられたのも何かのご縁だと思います。興味のある方はお気軽にお電話くださいね。

講師紹介

 

◇嵯峨御流 華道芸術学院教授 拝命

講師 嵯峨美術大学 非常勤講師

 嵯峨御流華道伊丹司所 司所長

     華名  松本 恵理甫



◇茶道裏千家 教授 拝命
      茶名 松本 宗理

◇茶道協会会員 淡交会大阪北支部会員

◇フランス留学ディプロマ取得

◇店舗、病院、卒業式、謝恩会等の活けこみも展開中。

母が華道の師であったため中学生の頃から挟を握ってきました。結婚後、新たにフラワーアレンジメントを習い、ヨーロッパ風の花の生け方、センス、色の組み合わせ、華の種類などを学び、フランス留学に挑戦し、ディプロマを取得。帰国後は、一人で営業活動を行いホテル・ブライダル・店舗などの活け込みをさせていただけるようになりました。 私の転機は、やはりフランス留学です。カルチャーショックと共に異国の風を感じ、日本の伝統の裏付けされた基礎というものがいかに大切かを改めて感じ、遠ざかっていた華道・茶道の再勉強をするきっかけになりました。 私も道に戻り、先人達の足跡をたどり、理屈ぽいな、堅苦しいなと思いつつも受け入れ、また洋のセンスを養い、イメージ創りを大いに楽しむ。花ごころはこの和と洋のバランス感覚を養う教室でありたいと思います。